ビビのSCUM攻略日記

ヨスガ・ビビの初心者・熟練者向けSCUM攻略日記!

【SCUM0.96】タレット完全解説!タレットをうまく使って拠点を強化しよう!

コメント(0)

拠点を守る強い味方オートタレット

どうもみなさんこんにちは!ビビです。今回は0.96で追加されたオートタレットについて解説していきたいと思います。アップデート記事でも紹介しましたが、今回はより詳しく解説していきたいと思います!

タレットとは、発電機によって稼働し、射程に入った敵(プレイヤーやパペット)を自動で攻撃してくれる便利な建築物になります。まずはその作り方と稼働方法を見ていきましょう。

各タレットの性能

タレットは全部で5種類あり、それぞれ制作に必要な素材と性能に違いがあります。

名前範囲レート水平角垂直検出角電力弾薬数弾薬の種類
ベーシック25m25/分90度280度30度150w100基本何でも入る
50口径50m50/分90度280度30度200w250.50BMG
火炎放射放射90度280度30度150w30秒間ガソリン
ミニガン50m1200/分360度280度45度200w5007.62×54mm
ロケット100m20/分360度280度360度200w20RPG弾
各タレット性能表

射程距離

タレット完成後、F長押しで射程距離を表示することができます。角度や向きをよく考えて設置する必要があります。

大事なのは検出角度

タレットの性能の中で特に気にすべきはこの検出角度です。これは主に縦の角度で、敵を感知する角度になります。例えばロケットタレットであれば、「360度」となっているので、射程内100m以内であれば、上空でも感知することが可能です。

ベーシックタレットの場合

このように、ベーシックタレットなど検出角度が30度で、高い位置に設置していたりする場合、死角になる部分に走り込まれたりした場合は検知できないようになっています。

ロケットタレットの場合

ロケットタレットの場合はこのように360度検出可能です。拠点の上に設置したら強いと勘違いされがちですが、実は360度検出可能なので真下に敵が来てしまった場合など、地面を撃ってしまい、土台ごと自滅してしまうことが多いです。

ロケットタレットを使う場合は、少し置き場所や、使い方に工夫が要りますね!その辺は後述します。

消費電力

電力はどれも小さいほうのジェネレーターで賄える範囲となっています!ガソリンはこまめに補充しましょう。

破壊方法

タレットはいずれも破壊可能で、見える位置にあるものであれば比較的簡単に破壊することができます。AT4 HEATであれば1撃で破壊することが可能です。EMPグレネードは一時的にダウンさせることができますが、再びジェネレーターの電源を入れられると再稼働されてしまいます。グレポンの爆風によってジェネレーターが消えた場合もタレットはオフになります。

タレットの材料

主な材料は、スクラップ、電子工具修理キット、ボルト、カーバッテリーケーブル、パーキングセンサー、ダクトテープ、BCUチップといった比較的簡単に集まるものや、アウトポストで購入できるものになります。ですが、より高度なタレットの制作には特殊な素材が必要となるケースがあります。

セントリーエイミングキットや、特殊砲塔などはセントリーを破壊し、確率で手に入れることができます。非常に難易度が高いので、材料が揃うまで、火炎放射タレットや、ベーシックタレットで代用することをオススメします。

どれもレアアイテムだ。。!

では各タレットを独断と偏見で紹介していきます

ベーシックタレット   オススメ度★

超簡単に作れます。

比較的なんの弾でも入りますが、威力はゴミカスです。ちゃんと当たれば足を引きずらせることはできます。射程が短いので室内や、拠点の玄関などに置くといいかもしれません。

.50calタレット   オススメ度★★★★

非常に優秀です。

M82の弾を使います。コイツさえいれば一人味方が増えたような気がします。射程もそこそこ広く、ほぼ1撃で仕留めてくれることが多いです。発射レートが少し遅いので、複数人に対しては弱いです。

拠点の一番外側の壁の内側を守らせると敷地内に入られた際に活躍します。

火炎放射タレット    オススメ度★

火を吹くゴミです。

フルチャージでガソリンを入れても30秒しか持ちません。全部放射したらただのガラクタです。おまけに拠点内の地雷も爆発させちゃう有能ぶりです。鉄くずに戻るべき存在です。

ミニガンタレット     オススメ度★★★

う、撃ちすぎだバカッ!

でおなじみのミニガンタレットです。威力は申し分ないですし、弾もめちゃめちゃ入ります。レートも速い最強!と思いきや検知がガバガバです。一度敵を検知したら、そいつが死ぬまで撃ち続けます。壁に隠れられるとあっさり弾を抜かれて鉄の置物になります。検出角度が45度と、他タレットより少し下も見れるので、モジュールに乗せても比較的働いてくれます。憎めない奴です。

ロケットタレット    オススメ度★★

ロマン砲です。

使い方無限大です。こいつの検知能力はかなり高いので、屋上に設置して弾はあえて入れずレーダーとして使うのも1つの手かと思います。壁に張り付いている敵などに反応して指をさしてくれます。

あとは拠点に被害の出ないような場所に設置して近づく車両などを狙わせてもいいかもしれません。悪いことが色々考えれるロマンの塊です。

下を向きすぎると自滅しますので、高い所に置きすぎ注意です。

ポギー氏とビビはこんな使い方して海外勢をもてあそんでいます。ニッコリ。

タレット設置のいろは

タレットの設置の仕方をいくつか紹介します。色々な置き方、使い方があるので、ぜひ参考にしてみてください!

 

普通に外や屋上に設置

普通に拠点の入り口に置いておくだけでも威圧感が出ます。ただ、やはり姿が見えていると簡単に壊されてしまうデメリットがあります。あまりお勧めできません。

ちなみにタレットを土台の上に建築し土台を破壊すると、タレットは地面に落下します。傾斜がある場所にタレットを置きたい場合は試してみてください!

拠点の内側の1辺を守らせる

次はちょっとおススメです。これは防衛特化のタレットの置き方になります。レイドされているときにかなり役立つ置き方です。

このように拠点の角に置き、反対側の角を向くように設置します。同じように3台設置します。鯖によって異なりますが基本はタレットは1フラッグにつき3台まで設置可能となっていますので、3方向をタレットに守らせます。

上から見たらこんな感じ

敵が何処か壁を破壊して入ってきた場合、タレットが対応してくれるようになります。自分たちの出入り口は、鍵の付け替えなど、ピッキングレイドに対して有人対応が必要になるので、その他の方向をタレットに守ってもらうイメージです。

この設置方法はオンレイドで敵に拠点を襲撃されたときに強いタレットの配置になります。ミニガンや、50口径タレットを組み合わせてもいいかと思います。

ワンポイント建築アドバイス

タレットの射線は拠点内の構造物でも遮られてしまいます。(壁や、タンス、モジュールの土台などでも)

そのため拠点内に設置する場合はなるべくタレットの射線を邪魔しないように建築することが大事になります。

このように飛び出し用のルーフを組む際は、タレットの邪魔にならないよう、サポートフレームも活用してみてください!

特殊なタレット設置法(ビビ考案)

せっかくのタレットだし、拠点の近くに偵察に来た敵を撃ってほしい!内側に籠らせるなんてもったいない!でも、外に設置したらすぐ壊されちゃう、、、

奥さん、大丈夫です。ビビにお任せください。外に設置しても敵から壊されにくく、一方的にタレットに攻撃させることがなんと。。。できるんです!

その名も「害悪ゲート」

害悪ゲート(良い子はマネしちゃだめ!SCUMはOK)

まずは、拠点の外周のかべと少し間を空けて飛行機ゲートを設置します。

次に扉を開きます。

ゲートを開いた状態でタレットのブルプリを建てます。手前のタレットの前足の部分が飛行機ゲートの扉にギリギリ被るぐらいが目安です。高さを付けたい場合はモジュール土台も設置可能です。

飛行機ゲートを必ず開いた状態で設置してください。扉が閉まっているとオーバーラッピングとなり、設置不可となってしまいます。

タレットを設置したら、拠点内の壁の裏にジェネレーターを設置します。ここからガソリンの補充が可能となります。

タレットを起動し、飛行機ゲートを閉めます。

するとこのように、砲塔の銃口の部分だけが飛行機ゲートから飛びだす形になります。この状態だと砲塔を攻撃してもタレットにダメージは入りません。しかしタレットは扉越しに外にいる敵を検知して、銃口から出る弾丸は敵にちゃんと当たります。まさに害悪。(バグと言えばバグなのでご使用は任意です)

タンスなどに予備の弾薬を入れておけばいつでも弾薬も安全に補充が可能です。拠点のフラワーからこのスペースに降りれるようにしておくと便利ですね!

この方法を使うと、拠点の好きな方向にロケット砲をぶち込むことも可能です。※ただし、ロケットタレットは扉の内側まで首を振ってしまうので結局自滅することが多いです。ミニガン、火炎放射、.50cal砲台がオススメです!

タレットを過信してはいけない!

いかがでしたか?色んなタレットの活用法が思い浮かんだ方もいらっしゃるかと思います。何かと役に立ってくれるタレットですが、実際はうまく機能して、敵を一人でも倒してくれたらラッキーぐらいの精度です。

ないよりはあった方がいいですが、結局は自分たちの力で防衛しなくてはいけないことを忘れないでください!

ロマンなのです。

私はこれからもロマンを追い求めていきます。ついてきな!

ツイッチやyoutubeで生配信もしてるので是非コメントしにきてね!

Twitch:https://www.twitch.tv/yosugavivi

youtube:https://www.youtube.com/@yosugavivi

https://www.youtube.com/watch?v=SNfSUuk2Vz0&t=14715s

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×